お寺de日日是好日プロジェクト

 

『絵本がつなぐ 笑顔のつどい』

 

シニア世代に伝えたい 幸活の提案  

                        in  斜里町 禅龍寺

 

☆自分軸を決める!!

☆イキイキを自分にGift!!

 

開催報告


絵本4冊の力を借りて、テーマを進めていきました

 

「幸活」の具体的な提案!!

 

今の幸福度をUP!!をさせるために

 

1.もじもじ くよくよ uziuzi 止める

 

2.「自分らしい人生」の為に

  必要か?必要でないか?

  ふさわしいか?ふさわしくないか?

  心地よいか?心地よくないか? を大切に考える

 

3.やらないこと・やりたいこと を決める

 

4.出来る事の積み重ね(ココツコツ)

 

5.「どうせ。。でも。。」負の感情は捨て去る!!

 

6.背負って重たくなり過ぎた 物・関係・思考を

  降ろす 手放す それから離れる

 

7.濃く!質良く!

 

8・笑顔と感謝とリスペクト

 

 

断捨離 おしゃれ 健康

 

私の提案をお伝えし、ワークで楽しい時間を

過ごしました

 

参加者のご感想

・これからの人生、明るく楽しく、自分らしくおしゃれしていきたい

・楽しく前向きになれました

・人生時計を見るのが私の最大の難関です

 先に進んでいけるのか?少々不安ですが、一歩踏み出したい

・絵本を読んでもらうのが初めてなので、とっても幸せな時でした

 少し前に進めそう

 

 

私も参加者の皆様にエネルギーをいただき、幸せな時間を過ごすことが

出来ました

 

 


お寺de日日是好日プロジェクト

 

「絵本がつなぐ 笑顔のつどい」

 

~ポジティブなコミュニケーション(其の三)~

 

開催 in  小清水

 

開催報告

 

 コミュニケーションの特徴と口癖について

「あっ。また言っちゃった!」

「また、いつもと同じ反応!!」

あ~やっちゃった!

 

幼い頃の未熟な意識の誤認で出来上がってしまった

コミュニケーションは、自己防衛のために

必然であった可能性があります

 

幼い頃の育った環境の影響で、言動が

パターン化し今も継続している

そんなご自分を責めないで!!

気づいた今がチャンス

 

自分のコミュニケーションを見直す 「自己との対話」

 

私の学びを伝えさせていただきました

 

絵本の力もたっぷり借りて、シャアでの気づき

 

で、想いが深まりました

 



家族やパートナーを介護している方、あるいは介護に従事している方を支援したいとの考えから企画

 

しました。ストレスフルな日常を振り返りながら、絵本の力を借りて今まで気づかなかった想い・感

 

情を共有しました。💛自分を大切にしてゆったりする時間を持つ 💛人生経験を豊かに持ち他者に

 

関わっていきたい 💛自分の「へたなんよ」を開示すると連鎖反応が起き、結果自己も他者も尊重す

 

ることとなる、それは心地よい感情となる 💛絵本の文章に、優しい気持ち・ 感謝の気持ち・温か

 

い気持ちの感情が湧いてくる。介護は一生懸命やればやるほど、そういう人ほど辛い思いがあふれ、

 

自己嫌悪に苛まれてしまうことがあります。〇一人で抱え込まない 〇完璧は目指さない 〇相談窓

 

口を持つ 〇自分を大切に(一生懸命な自分を認める) 大切な事を確認しました。絵本は見たり聴

 

いたりすることで色々な感情が湧きます。それをシェアし合うことで他者の感情や気づきに触れ、自

 

分の考えや視点との違いを知ることとなり、結果自己の視野が広がります。絵本の力を再認識する機

 

会となりました。今後も絵本の力を借りて、様々なテーマで開催します。

 


お寺de日日是好日プロジェクト

 

『絵本がつなぐ 笑顔のつどい』 in 斜里町 禅龍寺 テーマ~家族と介護~

 

ご本堂で荘厳な空気が流れる中、3名の参加者の基、開催しました

 

絵本の力を借りて、家族と介護についてシェアし合う中で、熱い感情が溢れました

 

「心が浄化され、何とも言い表せない心地よい気持ちになりました」

 

「言葉にして想いを共有でき、色々考える機会になりました」

 

「絵本を読んで聞かせていただき、家族や自分の気持ちに気がつかせていただきました」

 

「言葉にして自分の感じていることを話すことで、素直に気持ちが軽くなりました」

 

「落ち着いた環境で、素晴らしい時間を過ごすことができました」

 

「話を聴いて気持ちが軽くなり、明るく過ごせていけそうです」

 

様々な感想をいただきました

 

家族への想いと介護の不安が交差するなか、絵本の読みを聴いて

 

新たな気づきが生まれました

 

参加者の方々と一緒に、頑張っている自分、大丈夫だよ自分、ちょっと力を抜いてみよう。。。

 

明日からまた笑顔で過ごしていけそう。。。と共有することが出来た時間でした

 

 




開催報告 

 

日常のコミュニケーションで、何か上手くいかない、感情がコントロール出来ずにモヤモヤを感じ、

 

時には自責感に苛まれる どうしたらいいの?境界線(バウンダリー)を認識し上手に引いて、健康

 

的な境界線を持ち侵入させない侵入しない尊重しあえる安全な関係作りについて。。。

 

怒りは人に備わっている自然な感情であり悪い事ではないが、そのままぶつけてしまうのは問題。

 

ントールしその感情を自分の考えと共に理性的に伝えていくことが大切で、その方法とは。。。

 

絵本が持つテーマを大人の感覚で感じ、日常のコミュニケーションについて振り返りました

 

明日から少し楽になれそうな気がする~と感じる事が出来ますように、願います

 

 

参加者の声です

 

・絵本が奥深く、色々な想いが湧きあがった。バウンダリーについて理解したら世の中生きやすいな

 

~と感じました。捉え方や視点を変えたらコミュニケーションがとりやすくなると感じました。イイ

 

ふりをして直面しなくてもいいんだ、逃げてもいいのだ~と思えました。

 

・今まで何気なく読んでいた絵本から、深い意味を感じさせられる時間をいただきました

 

・今日の気づきと学びを今後に活かしていきたい

 

・絵本を読み聞かせていただき、贅沢な時間でした。今日の気づきから自分を見つめ直す機会とした

 

いと思いました

 

・私にとって少々難しいところもありましたが、今後自分なりに考えていくのもいいな~と思ってい

 

ます